お茶・コーヒー

<シェアメンバー募集!送料込・茶葉100g>重要無形民俗文化財指定・上勝阿波晩茶
<シェアメンバー募集!送料込・茶葉100g>重要無形民俗文化財指定・上勝阿波晩茶
徳島県上勝町で伝統製法で作られた発酵茶、上勝阿波晩茶(あわばんちゃ)。 貴重な製法が認められ国の重要無形民俗文化財に指定されました。 本年も、生産者が昔ながらの大きな木桶で仕込みます。 たくさん仕上がる予定の茶葉をシェアすべく、シェアメンバーを募集します。 <この商品のポイント> ・新茶が飲める! ・大きな木桶で仕込んだ茶葉をシェアしてお得に楽しめる! *茶摘みなどの体験は含まれません。 <お届け内容> ・上勝阿波晩茶 100g <お届け時期> 2023年 10月(予定) <上勝阿波晩茶の特徴> 阿波晩茶の茶摘みは、煎茶と違って春先ではなく、 真夏の盛りまで茶葉を大きく育ててから摘み取ります。炎天下で大変過酷な作業です。 手軽に乳酸菌が摂取できるお茶として、近年注目されています。 徳島県外ではなかなか見つけることができません。 摘み取った茶葉は、蒸してから樽に漬け込み、自然発酵させます。 乳酸菌の作業でじっくりと茶葉が柔らかく発酵したら、秋に天日干しをして自然乾燥。 その後、茶葉や茎を選別して 阿波晩茶が完成します。 阿波晩茶は、各茶農家が、栽培から製茶、袋詰めまで一貫して行う、 大変手間暇のかかったお茶で、昨今は貴重なお茶となっています。 いわゆる番茶とは製法が異なること、後発発酵茶であることから「晩茶」と表記します。 紹介動画: https://www.youtube.com/watch?v=nzCgr74Ph_Q <味わい> 乳酸菌発酵しているため、ほのかな酸味とスッキリとした後口。 茶農家さんによって味わいが異なりますが、 当店おすすめのお茶は発酵が強すぎず、クセが少ないためタイプ。 初めて阿波晩茶をお試しいただく方にもおすすめです。 安全性を求める方や健康志向の方にはもちろん、日々のお茶として気軽にお楽しみいただけます。 お食事にも、甘いスイーツに合わせるのもぴったり。 日々のマイボトルに入れるお茶としてもおすすめですよ。 <締め切り> 2022年5月31日 <ご注意> *この商品とスイーツを一緒にご購入いただいた場合、同時発送することはできません。あらかじめご了承ください。
¥3,980
<シェアメンバー募集!送料込・茶葉200g>重要無形民俗文化財指定・上勝阿波晩茶
<シェアメンバー募集!送料込・茶葉200g>重要無形民俗文化財指定・上勝阿波晩茶
徳島県上勝町で伝統製法で作られた発酵茶、上勝阿波晩茶(あわばんちゃ)。 貴重な製法が認められ国の重要無形民俗文化財に指定されました。 本年も、生産者が昔ながらの大きな木桶で仕込みます。 たくさん仕上がる予定の茶葉をシェアすべく、シェアメンバーを募集します。 <この商品のポイント> ・新茶が飲める! ・大きな木桶で仕込んだ茶葉をシェアしてお得に楽しめる! *茶摘みなどの体験は含まれません。 <お届け内容> ・上勝阿波晩茶 200g <お届け時期> 2023年 10月(予定) <上勝阿波晩茶の特徴> 阿波晩茶の茶摘みは、煎茶と違って春先ではなく、 真夏の盛りまで茶葉を大きく育ててから摘み取ります。炎天下で大変過酷な作業です。 手軽に乳酸菌が摂取できるお茶として、近年注目されています。 徳島県外ではなかなか見つけることができません。 摘み取った茶葉は、蒸してから樽に漬け込み、自然発酵させます。 乳酸菌の作業でじっくりと茶葉が柔らかく発酵したら、秋に天日干しをして自然乾燥。 その後、茶葉や茎を選別して 阿波晩茶が完成します。 阿波晩茶は、各茶農家が、栽培から製茶、袋詰めまで一貫して行う、 大変手間暇のかかったお茶で、昨今は貴重なお茶となっています。 いわゆる番茶とは製法が異なること、後発発酵茶であることから「晩茶」と表記します。 紹介動画: https://www.youtube.com/watch?v=nzCgr74Ph_Q <味わい> 乳酸菌発酵しているため、ほのかな酸味とスッキリとした後口。 茶農家さんによって味わいが異なりますが、 当店おすすめのお茶は発酵が強すぎず、クセが少ないためタイプ。 初めて阿波晩茶をお試しいただく方にもおすすめです。 安全性を求める方や健康志向の方にはもちろん、日々のお茶として気軽にお楽しみいただけます。 お食事にも、甘いスイーツに合わせるのもぴったり。 日々のマイボトルに入れるお茶としてもおすすめですよ。 <締め切り> 2022年5月31日 <ご注意> *この商品とスイーツを一緒にご購入いただいた場合、同時発送することはできません。あらかじめご了承ください。
¥4,980
おやつ の花
徳島県名東郡佐那河内村下字西ノハナ26-1

メールマガジンを受け取る